探偵のピストル事情

表向きは探偵だけど、実はひみつの必殺仕事人…かも!?

攻撃的な巨漢を比較

サイズが好みじゃないけど、好きは好きなので実はFNX-45も持ってます。

ちなみに我が家にあるのはcybergun(VFC)のFNX-45で、マルイの同モデルを手放してから、やっぱりこっちがいい!と購入しました。

でも「そういえば比較してから売れば良かった…」と後悔。

MARUI vs cybergun

先日、マルイ製のを売ろうと思ってるという友人がいたので横流ししてもらいました。理由を聞いたら自分と全く同じで、サイバーガンに買い替えたい…とのことでした。

せっかくマルイ製を入手できたので、サイバーガンとの比較してみます。

ビジュアルや撃ち味など大雑把に…ですよ。分解してメカがどう…とかは見ません。笑

マイクロプロサイト付きが東京マルイ。ノーマルがサイバーガンです。

MARUI

右側面の刻印は材質表記と、マルイ製であることなど非リアルなフレーム側の刻印。

エジェクションポートから覗くチェンバーもABSなのでリアリティは無いかと思いきや、エキストラクターは別パーツだし、スライドのカラーリングも結構ちゃんとしてます。

cybergun

もはやビジュアル面では勝ち目なしですね。

そもそもこちらは正式ライセンスで刻印までバッチリ。

チェンバーは意外と擦り傷がつかず、黒の塗装はほぼそのままです。

MARUI

左側面の刻印は結構リアルに頑張ってるほうなのでは?

1911ばっかり使ってる国産メーカーはライセンスなしだと無刻印にしますが、マルイは雰囲気を似せて再現。

どっちが好みかは別れるだろうけど、FNってことを知らないで「銃」として純粋に見るなら、FNがTMに変わってることなんて、そんなに気になりません。

雰囲気はちゃんと出てます。

cybergun

とはいえ正式ライセンスによるガチンコリアルな刻印があるなら、やっぱりこっちのほうが良いですよね。

スライド引いた時の音もマルイさんでは「カコン!」とプラ感丸出しですが、こちらは重みのある音です。

ただしFNS-9のような「カキン!」という響き渡る金属音ではないので、一瞬プラなのかな?とか思いました。

MARUI

こちらを先に所有してたので当たり前に何も思ってませんでしたが、マルイ製はトリガーが金属製。

それとフレームの質感が気に入らなかったのを思い出しました。

実弾射撃でポリマーフレームの銃はいくつも撃ちましたが、これはないでしょ…と思わされるプラスチッキーな質感にゲンナリしたマルイ製FNX。

グロックとかもそうですね。

cybergun

トリガーも金属ではなく、実物同様に樹脂製。

耐久性がめちゃくちゃ心配になる細身のトリガーです。

フレームの材質がABSなのかなんなのか不明ですが、質感は実銃のポリマーオートに近い感じで、ゲンナリ感はありません。

MARUI

なんか違う…と感じていたグリップ。

実銃FNXを握らされた記憶がうろ覚えだったし、こんなんだっけ?という感じが抜けませんでした。

でもこれ、どうやら実物とは形状が微妙に違うそうです。

よく似せているけど、握り比べて「あっ!」とシナプスが繋がりました!

cybergun

うろ覚えなので、どっちにしろ「こんなんだっけ?」は残ってるのですが、これを握った瞬間「だよな!これだよな!」という感覚でした。

握り比べるまで気付かなかった程度だけど、マルイさんは少し違う気がします。

サイバーガンのほうが丸みがあって握りやすい。

MARUI

撃って遊ぶなら間違いない精度を見せつけてくれるマルイ製。

ブローバックもバシッと激しめですが、どうしても軽いので、リコイル重視の人には物足りないでしょう。

マルイのFNXやHK45など、リコイルがすごい!とか聞くけど、正直そう感じたことはありません。

ただし、こちらは息切れせずにオープンまで同じ水準のリコイルを維持できるところが圧倒的なメリット。

cybergun

リコイルが重いのはどっち?と聞かれたら間違いなくこちら。

温めて撃った時なんかは結構な反動で楽しませてくれるので、お座敷やコレクターにはやっぱりこっちかな…という感じ。

ただし持久力がなくて息切れが早く、連続でバシバシ撃ってると、10発目あたりからどんどん力不足になっていきます。

真夏ならともかく、サバゲーやシューティングには向きませんね。

ちなみにマルイとは違って、最初にスライドを引かないと撃てないリアルライヴオペレーションという仕組み。これ、ダブルアクションだし、ハンマー式シングルに絞って採用したほうがリアルな気がしますが。笑

FNX-45 実銃について

おおよその情報は誰もがご存知かと思いますので割合します。

斉藤さんに聞きながら、うろ覚えなりに実弾射撃の時の記憶と照らし合わせました。

基本的に大型拳銃って撃ちやすいし、これもリコイルがマイルドなほうで、よく当たる銃でした。

絶対携帯できねーよ!みたいなサイズだけど、そもそも「攻撃型」として開発されたものですから、そういう意味ではHK45より目的に合致します。

サプレッサーを装着すると実弾射撃では着弾点が大きくズレるのも特徴ですから、戦闘中に突然取り外したりすると、なかなか脳が切り替わらずに外してしまうことも。

その着弾点の誤差は「HK45 compact tactical」と「FNX-45」を撃ち比べた時に、明らかにFNXのほうが誤差が少なく扱いやすかったのを思い出しました。

※多分、バレル長の違いで圧力差も異なるからでしょう。

攻撃型大型戦闘拳銃

HK45もFNX-45も間違いなくトップクラスの戦闘拳銃だと思いますが、これから戦うわ!みたいな時はFNX、備えておくわ!みたいな場合はHK45というイメージが自分にはあります。

どっち使う?と聞かれたら、これから激しく戦うのなら間違いなくFNX、備えて携帯するならHK45コンパクトかなぁーと

まぁそんな場面はこないので、やっぱり好みは小型拳銃なんですけど、これはこれで男前でかっこいいなぁーと思わされる銃でした。

detective-guns.hatenablog.com

 

 

 

探偵仲間の会社ブログで取り上げられていたオススメの記事。

 

トイガンは護身用に使えるのか】

https://ivy-tantei.jp/4288

街中で銃を見た日本人の反応を検証。

 

【銃刀法の銃とは】

https://ivy-tantei.jp/4286

銃刀法の中の"銃"について取り上げた記事。

 

【銃のサプレッサー】

https://ivy-tantei.jp/2132

サプレッサーの構造を紐解いた記事。

 

【廃れない回転式拳銃】

https://ivy-tantei.jp/2619

なぜリボルバーは消えないのか?という記事。

 

【面白い武器】

https://ivy-tantei.jp/3865

マニアは知ってるあの隠し武器の話。